買って失敗・お蔵入りになったキャンプ用品を4つご紹介します

ここがヘッダーでござる
こっちがフッターぽよ
■チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCrNOmFDXkUY3j7wbAdZg23g?sub_confirmation=1
キャンプ沼という言葉があるように、キャンプ用品って色々買ってしまいます。
特にキャンプを始めた頃は何を買えばいいか分からないので色々買ってしまうものですが…。
今回は、買ったけど失敗だったなと感じる物や、買ったものの使う頻度が減りお蔵入りになってしまった物を4つご紹介します。
■Bluetoothスピーカー
https://amzn.to/3aSP29p
これは全く使わなかった…。人がいると迷惑になりそうで使えないので完ソロなら使えるかもしれませんが、最近のスマホはスピーカーもいいのが付いてるっていう。
■FEDECAナイフ
ナイフ自体は悪い物ではありません。炭素鋼なので錆びやすくて、ステンレスのオピネルを買ってからは使わなくなってしまいました。
黒錆加工すれば錆びにくくなるそうなので、そういう加工さえすれば使える物になりそう。
今の所全く使わない物になってます。
■ノクターン風ランタン
https://amzn.to/3aLvZO1
※URLは参考
最初の頃は嬉しくて使ってたんですが、このためにわざわざOD缶を買う必要があるので使わなくなりました。
風には強いんですが、明るさとしてはロウソクくらいの明るさでやっぱり他のランタンを使うと明るさ不足を感じます。
ちなみに今欲しいと感じてるSOTOのST-260は明るさ・暖かさ共に凄いと思う。
https://amzn.to/3aKbwcq
■キャリーカート
https://amzn.to/2Gxhsra
※URLは参考
キャンプを始めた頃はテーブルもなくオートサイトの存在を知らなかったので、荷物の運搬とテーブルとして買いました。
最初は毎回使ってたんですが、荷物が減っていったりテーブルを用意したりすると重くて場所を取るだけの存在になってしまいました。
今では全く使っていません。でも思い出の品です。
アウトドアメーカーがこういうのを出してたりしますが、車内に折りたたんだ状態で置くスペースが必要になってきますしオートサイトに行けばこれはいらないはずなので、今にしてみると買う時はしっかり考えた方が良いと思います。
#キャンプ
お仕事のご依頼はこちら↓
youtube@kanochikara.net
[Twitter]https://twitter.com/kanochikara
[Instagram]https://www.instagram.com/kanochikara