【-22℃極寒キャンプ】妻を誘ってみた(陸別町:北海道厳冬期テント泊)極寒キャンプ妻は楽しめるのか?

ここがヘッダーでござる
こっちがフッターぽよ
#極寒ライフ
#キャンプ
#北海道
天気予報で陸別町の最低気温が-22℃になるということで
妻を極寒キャンプ(寝るときは無暖房)に誘ってみました。
テント泊するのは陸別町の自宅の庭。
まずはTentipiのティピーを立てキャンプスペースを作りました。
夕方の外気温は16℃
車内の気温は-7℃
夕食のメニューは、アヒージョと手作りチーズナンを使った
タイカレー2種類(イナバのグリーンカレーとイエローカレー)
寒いテント内で食べる食事は格別です。
テント内では、Jackeryのポータブル電源使用。
LED照明器具やスピーカーの充電、エアベッドの封入などに
使いました。
夜中、妻の悲鳴で目覚め。。。。
その時のテント内の気温はー15℃
続きは動画でご覧ください
【使用アイテム】
Jackery700:ポータブル電源
Nanga:シュラフ
レタールヌイ:ダウンジャケット
WOOLLAYER:インナー(肌着上下)
【チャンネルについて】
北海道や本州のキャンピングカーの旅の動画やジムニーシエラの動画、北海道の田舎暮らしの様子や登山関連の動画を作っています。
【メディア紹介】
「家ついて行ってイイですか?」などテレビ、新聞、雑誌などでライフスタイルを紹介いただいています。
https://akivan.themedia.jp/pages/3053154/page_201907082112
【Web】
https://akivan.themedia.jp
【Instagram】
https://www.instagram.com/tomoyakiba/
【twitter】
https://twitter.com/tomoyakiba
【キャンピングカー について】
所有しているキャンピングカー (愛称「akivan」)は、ヨコハマモーターセールスが手がけた1993年製のISUZUロデオ。日本のキャンピングカーの名車です。
【プロフィール】
秋庭智也
日本一寒い町、陸別町で「無暖房生活」を6シーズンに渡って継続。2017年夏から、キャンピングカーを活用した移動式オフィス「akivan」でリモートワークを行うノマド生活を実践中。